Women's Sexual Healthについて書くブログ

昼間は医療機器メーカーの会社員が女性のセクシャルヘルスとラブライフ、台湾・日本国際結婚と妊娠・出産について書きます

これがワーママの最初の鬼門なのか?!

直近の話題です。

 

これなんですね、今まで聞いてはいたけど、、っていう。

働くママさんが最初にぶつかるっていうのは。。

 

産休、育休、そしてその休職中の引き継ぎ態勢について現在会社と相談中ですが、先日、上司(女性)から言われました。

「(保育園に入れるのが4月のタイミングしか難しそうってことなら、)復職が2017年の4月なのか、2018年の4月なのか、9月中に決めて。決断を早めてもらわないと困る。」

「長く休むなら代わりの正社員を採用する方向で動くから。」(一応、表向きには2人体制にするから、と言われましたが。)

 

ほーほーーー、そうですかそうですか。。そういう感じですかー。

 

2017年の4月というのは、生後3〜4ヶ月で保育所に預けることを意味し、2018年の4月は、1歳3〜4ヶ月ということになるかと思います。

生後3〜4ヶ月で預けるということが可能なのかどうかは、今の私には全く想像ができず、両親は遠方、夫も出張が多い、という状況で、一人でできることなのか、未知数です。

だからといって、2018年4月も、1歳児の保育所入園が激戦だという私の在住区、入れるという保証もありません。

 

前から色々話はしていたので、会社側の事情も分かってはいました。私の仕事内容で、正社員以外の待遇で代わりの人を見つけるのはなかなか難しいということも、想像できます。

 

でも、「長く休む人には、ポジションはなくなるよ」と脅されているかのような、短期間で戻ってこないのならば、もし1年も育休をとって戻って来たとき、結局今のポジションには戻れないということを暗に意味しているような気がしてしまうのは、考え過ぎなのでしょうか。。

 

そしてさらに、上司から言われた言葉に、軽く衝撃を受けました。

「マキコさんは良いわよね、○○とか、△△とかの実績があったから、会社もそのポジションをあけておこうというふうに思ってくれているから。」

あれっ、他人ごと??

○○と△△というのは、この半年以内にあった、わりと大きめのイベントのことで、上司(入社半年)が入社した以降にたまたまあった、ハイライト的な仕事のこと。

これって、たまたま派手目のイベントがこの半年以内にいくつか続けてあったけれど、もしそういう会社アピールが無かった人には、ポジションをあけておかない、ということ?

かつ、私、現在の会社に入社してもう5年経ち、これまで、結構頑張って会社に貢献して来たつもりなんですが、そういうのは一切、(その上司が入社前で見てないから)考慮されないのか、と。

そうかそうか、しょうがないよなあ〜 しょうがない、事情も分かるし、私一人のために周りに大きな負担を強いるわけにも行かないし、、人ごとだろうし、、、うーん、しょうがないのか、、そうなのか??本当にしょうがないことなの??これって?!

 

世の中の女性が、妊娠を機に、会社を辞めてしまう、という状況を、耳で聞いてはいましたが、(まだ私の状況はそこまで深刻ではないとしても、)それでも、やめるという決断を下す人の気持ちが、初めてリアルに理解出来る気がしました。

そして、辛いことをたくさん乗り越えながら頑張って仕事で地位を築いてきた女性が、そのポジションを守るために、子どもを持つ決断が下せない、という気持ちも。

 

これから始まる子育てという未知のこと、これまでやってきた仕事を無くすかもしれないという不安、でもやはり一番大事なのは子ども、だから、仕事はしょうがない、というあきらめにも似た気持ち、、、そういった思いが最近はぐるぐる回っています。

 

 

今のところは、とにかく色々な人や役所やネットでもなんでもたくさん情報を集めて、自分の使えるリソースが何なのか、そして限界がどこなのかを客観的に理解することに努めよう、そしてその結果決めたことで何か大きな変化が必要ならば、その変化を楽しむようにしよう、とだけ、思っています。

 

なるように、なるさ、、、

 

世の中のママさん、みんなどうされてるのかなあ。

今は、色んな人の話を聞きたくてたまりません。

 

 

 

 

 

なんでセクシャルヘルス?のきっかけ

始めに、なぜWomen's Sexual Healthがテーマなのか、そのきっかけについて書いておこうと思います。

 

女性のからだの仕組み、月経、男女の性、セクシュアルライフ、食のこと、、、について、好奇心から探求を始めたのは、今から6〜7年ほど前のこと。

趣味で探求していたら、いつの間にか仕事も近からず遠からずの婦人科系診断用医療機器メーカーに就職し、さらに仕事では不十分で、もっと一人一人の女性の生活に寄り添い、悩みに役立てるように何かしたい、という思いから、昨年からはラブライフカウンセリング、カップルマッサージを学んでいます。

 

6〜7年前の興味のきっかけは、元はと言えば私自身が婦人科に通い始めたこと。

当時自治体から届いた「子宮頸がん検診無料クーポン」がなかったら、行っていなかったかもしれない、このクーポン、その当時、20歳、25歳、30歳、35歳、40歳を迎えた女性に国から配布されたもので(※)、無料だし行ってみようか、と軽い気持ちで検診を受けに近所の婦人科に行ったのでした。

(※平成21年度〜25年度までの5年の間に配布。現在は各自治体によりクーポンの配布有無は様々のようです。)

 

その頃の私の状況と言えば、仕事で悩み、自分にも自信が持てず、この先どうしていくのか未来が見えず行き詰まっていたうえに、プライベートでも付き合っていた彼(現・夫)との関係が不安定で、喧嘩ばかりの毎日。自分の感情もなかなかコントロール出来ず、怒ったり泣いたり、浮き沈みが激しく、安定とはほど遠い毎日でした。

 

子宮頸がん検診の結果は思いもかけず再検査。

その再検査のために婦人科に通っている際に、日々の不調(不安定さ、毎月の浮き沈みが激しいことや、身近な人に対して当たってしまうこと、それによって毎日の生活や人間関係、仕事にも支障が出ていることなど)を医師に相談したところ、PMS月経前症候群)という症状があることを教えてくれたのでした。

 

PMS月経前症候群)とは、月経(生理)の3〜10日位前から起こる気持ちやからだの不調のことで、月経が来ると症状が弱まり、やがて消えていきます。

PMSの不快な症状は200種類以上もあると言われており、中でも多いのは、イライラする・怒りっぽくなる、肌あれ、にきび、のぼせ、下腹部がはる感じがする、下腹部に痛みを感じる、腰が痛い、頭が痛い・重くだるい、乳房が痛い、落ち着かない、憂鬱な気分になる…などで、人によっても、その月によっても大きく違いがあるとのこと。

多くの女性が月経(生理)の前になんらかのPMSの症状を抱えていると言われていますが、知らずに悩んでいる人もたくさんいるようです。

原因は、排卵から月経までの期間に分泌される女性ホルモン「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」の急激な変動が関わっていると考えられていますが、女性ホルモンの低下だけが原因ではなく、ストレス等多くの要因からも影響を受け、起こると考えられています。

 

私は、治療として排卵を抑えるピルと、漢方薬を処方してもらいました。でも薬と同様に、もしかしたらそれ以上に一番自分にとって影響の大きかった効果は、毎月のリズムに沿って、自分の心身の状態を客観的にとらえようと努力し始めたことでした。

自分のリズムを知って、調子のいいときは良いなりに前のめりで楽しんで、ヤバいな、と思ったら無理をしないように気をつけたり、気分の良くなることをしたり、好きなものを食べて気分転換したり。それから、「今、私ヤバい時期だから!」と周りの人に先に警告しておくこと。

 

それまで一番辛かったのは、イライラや感情の浮き沈みの激しさ・爆発が、「私個人のどうしようもない性格、性質」と捉えられ、性格を直すべき、と身近な人(まあ、彼なんですけど。)から言われていたことでした。

そのことで、私の性格が悪いんだ、、と自分自身を責め、でもどうして良いか分からずまた悩み、、の悪循環になっていたところから、(そういう部分があるのは決して否めませんがね・・・)もっと客観的に、月経のリズムや、女性ホルモン、という点から改善できるかもしれない、と思えたのは、私にとってかなり大きな救いでした。

 

ちなみに子宮頸がんに関しては、数度検査を受けて経過を見るうちに、陰性の結果となり、問題無しでした。

 

 

その後、数年が経ち、転職や結婚も経て、ラブライフカウンセリングのコースまで修了したのが昨年。

 

近い未来、ラブライフ、セクシュアルヘルスのアドバイザーとして、なかなか普段口に出して話し合うことのないセクシャルヘルスのこと、セクシュアルライフや性に悩む人に役立つ情報を世に広める活動をしたい、というのが今の私の密かな夢なのです。

 

 

f:id:changmaki:20160903222200j:plain

 

 

 

 

 

記録のためブログ開始

このブログは、ずっと書きたいと思いながら溜めにためていた、以下のテーマについて書くために、始めました。

 

● 女性の性に関する知識、ラブライフに関する情報

● 妊娠について

● 流産、不育症について

● 台湾人の夫との国際結婚について

● 台湾式健康、養生法

 

ここ数年で、女性のセクシャルヘルスに関して色々な知識を得たり、私自身も色々な体験を経て、そして現在は自分の身体がまさに日々変わっていく最中の、妊娠7ヶ月。

こういった知識や経験はきっと他の誰かにも役立つことがあるはず!とシェアしたいなと思ったのと同時に、

記録しておかないと、ぜんぶ湯水のごとく私の右耳から左耳に流されて無駄になってしまうのがもったいなさすぎるため、ブログにします。

仕事から帰ってからは自宅でPCを開く習慣がここ数年なかった私がちゃんと書くことができるのか心配ですが、

のんびり続けていきたいと思います。